
何となく書店へ行ったら、気になる本がいろいろあったのでまとめ買い。お茶とは関係ない本があるのはご愛敬。
「Discover Japan」も「愛する『日本茶』の本」も共通して“マリアージュ”ってキーワードがあったように思います。私もいろいろ試していますが、難しいですよねー・・・。
「Discover Japan」は去年発行されたやつみたいだけど、なかなか面白かったです。
マリアージュかー。特に白葉茶はクセが強すぎてだいたいの食べ物とケンカするという。そして勝つ。
なんていうか、一生独身でいるタイプのお茶なんだよなー。食前酒的な使い方くらいしか思いつかんよキミィ……。



本日、2015年6月22日は、エヴァンゲリオンの第1話で使徒が襲来した日だそうですね。
エヴァの放送時は高校生でしたが、寮生活をしていてテレビがなかったのでリアルタイムでは観ていませんでした。ニュースで綾波レイの等身大フィギュアが販売とか言ってるのを見てドン引きした記憶はあるけども。大学生になってから、寮の同室の先輩から勧められて観たのが初めてです。VHSで画質がめっちゃ悪かったんですが、気にならないくらい面白かったですねー。最後がよくわかりませんでしたが。映画もよくわからんかった・・・。
ミサトさん、今年29歳っていうことは俺より6歳も年下かー。当時はお姉さんっていうよりオバさん寄りのイメージだったのに、まさかの年下。うん、それもイイね!
まあ、ガイナックスのアニメだったらエヴァよりグレンラガンのほうが好きだったりするのですが。あの熱さと勢いがたまりません。またアニメ観たいなあ。劇場版もいいなあ。

【今日の作業】

引き続き整枝&防除やってました。
今月中に終わらせちゃわないとなー。



先月末に生まれたツバメのヒナが、もうこんなに大きくなりました。

一週間ちょっと前がこんな感じ。ツバメすげえ。

親は朝から晩まで大忙しでエサをとってきています。
巣立つのはいつぐらいなのかな?
まあ、この巣のヒナが巣立っても、まだうちにはあと2つツバメの巣があって、そっちはまだヒナが生まれてないのです。



ニュース等でも少し話題になっていましたが、今日のお昼頃に逆アーチの虹と太陽の周りを囲むような虹が出ていました。「環水平アーク」って言うらしいですね。
今日は茶工場の清掃をしていましたが、お義母さんに呼ばれて外に出たら画像のような状態でした。珍しいものを見ました。
夕方は毎日のように娘と手をつないでお散歩です。

先月末に歩けるようになったばかりですが、もうけっこう普通に歩けます。本当に子どもの成長って早いですね。
